wordpressで人気記事の一覧を表示できるプラグイン「Popular Posts」の紹介。
インストール
Popular Postsプラグインを使用するためには、Post-Plugin Libraryプラグインが必要です。上記よりダウンロードして、/wp-content/plugins/ ディレクトリにアップロードし、管理画面から有効化します。
次に、Popular Posts本体を、上記よりダウンロードします。こちらも、/wp-content/plugins/ にアップロードして有効化します。
<?php popular_posts(); ?>
人気記事リストを表示させたい箇所に、上記コードを記述します。表示されるリストは、管理画面より詳細設定が可能です。
General Settings
Number of posts to show | リストに表示する記事の件数 |
---|---|
Number of posts to skip | 飛ばす記事の件数(3とすれば、4件目の記事からリストが開始される) |
Show password-protected posts? | パスワード保護された記事をリストに表示するか |
Show static pages? | 「投稿のみ表示」「投稿とページ両方表示」「ページのみ表示」から選択 |
Show attachments? | 記事に含まれるアタッチメントを表示するかどうか |
Display posts that are | それぞれの記事の状態によって表示するかしないか |
Ignore posts | 設定した期間より古い記事や新しい記事だけを表示する |
Omit the current post? | 現在の記事をリストに含めるか |
Match the current post’s category? | 現在の記事と同じカテゴリの記事だけ表示するか |
Match the current post’s tags? | 現在の記事と同じタグの記事だけ表示するか |
Match the current post’s author? | 現在の記事と同じ投稿者の記事だけ表示するか |
時間がないので、続きはこちらをみてね!
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
関係ないけど、ランキングといえばこれでしょう